下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
多目的な車として大人気のSUV。
フォレスターはミドルサイズSUVに位置づけられる車となっており、様々な用途で使用することが想定されています。
特によく聞く使用方法は車中泊ではないでしょうか?
様々な所に出向き、時間を気にせず休むことができ、宿代もかからない車中泊は非常に便利なので、泊りがけの遠出の際には是非試してみたい宿泊方法ですよね。
では、新型フォレスターでこの車中泊は可能なのか?
そして、車中泊で注意することはどんな事なのか調べてみましょう!
新型フォレスターで車中泊は可能?
まずは新型フォレスターで車中泊が可能かどうか考えてみましょう!
車中泊を行うには2列目シートを倒し、ラゲッジスペースでの就寝が基本となります。
では、この時のラゲッジスペースの大きさはどの程度になるのでしょうか?
まずはラゲッジスペースの開口幅と高さについて見てみましょう。
フォレスターのホームページから調べた結果、各長さは図の通りとなっています。
https://www.subaru.jp/forester/forester/utility/utility.htmlより引用
ラゲッジスペースの最大開口計は1300mmとなっており、この大きさは成人男性が乗り込むには十分な大きさがあります。
成人男性の肩幅の平均サイズは、45~46cmと言われていますので、二人並んでラゲッジスペースの開口部に座ったとしてもまだかなりの余裕がありそうです。
次にラゲッジスペースの高さですが、こちらは884mmと掲載されていますね。
以前に日産エクストレイルでの車中泊に関する情報をまとめたのですが、エクストレイルのラゲッジルームの高さは845mmとなっており、不用意に起き上がると天井に頭をぶつけてしまうと言われていました。
⇒新型エクストレイルT32の車中泊出来るの?必要なアイテムは?
新型フォレスターはエクストレイルよりも高さが約40mm高くなっているので、起き上がった時に頭部をぶつける可能性も低くなっていると言えそうです。
では次にラゲッジスペースの奥行きの長さを調べてみましょう!
いくら天井の高さが大きくても、奥行きが確保できないと足を伸ばしてゆったり睡眠をとることが難しくなってしまい、疲れがたまってしまいますよね。
新型フォレスターのラゲッジスペースの奥行きはどの程度なのでしょうか?
調べた結果、新型フォレスターのラゲッジスペースの奥行きは最大1870mmとなっている事から、かなり長身の方でもムリなく横になる事が可能となっている事が解ります。
ちなみにこの奥行きですが、エクストレイルと比較すると、エクストレイルの奥行きが1745mmとなっており、約100mmも長いことが解ります。
エクストレイルはアウトレジャーを主目的とされる車であり、車中泊にも適したSUVでした。
新型フォレスターは、そんなエクストレイルよりも大きな就寝スペースを確保できる為、車中泊は十分可能となっていますね。
車中泊は二人が限界?
新型フォレスターのラゲッジスペースは車中泊を行うには十分な広さがあることは解ったと思います。
しかし、いくら広いといっても車である以上快適に睡眠を取るには人数の限界があるはず!
新型フォレスターでの車中泊の限界人数はいったいどの程度なのでしょうか?
新型フォレスターの寝床となるラゲッジスペースの大きさは以下の通りとなっていました!
幅:1300mm
高さ:884mm
奥行きや高さを考えると、かなり身長が高い人でない限り十分な広さがあることが解って頂けると思います。
限界人数を考える場合、最大の問題となるのは幅ではないでしょうか?
そして、1300mmとは新型フォレスターのラゲッジスペースの最大幅であり、この広さをフルに使用することは出来ないと思われます。
実際に新型フォレスターのホイールハウス間は写真からも解るように、1100mmと最大幅と比較して200mmも短くなっています。
https://www.subaru.jp/forester/forester/utility/utility.html
さらに、先ほど述べましたが、成人男性の横幅が平均して45~46cm程度でした。
以上の事を考えると、新型フォレスターでゆったりと眠るには大人の場合2名が限界となっていそうですね。
仮に2名以上で寝ようと思うと、残りは小さなお子さんじゃないとかなりぎゅうぎゅうになって眠ることになりそうです!笑
隙間や段差解消の方法は?
新型フォレスターでの車中泊で快適な睡眠をとるにはどうしても解決しないといけない問題があります。
それは、ラゲッジスペースの隙間や段差です!
まずは、2列目シートを倒したときのラゲッジスペースの写真を見てください!
https://suvcar.pw/archives/225より引用
写真からも解るように、かなり隙間が開いていますよね。
さらに、段差もあり、ラゲッジスペース自体が硬い素材で作られていることから、このままではかなり寝にくい状態となってしまいます。
この問題を解決する最も簡単な方法が車中泊用のマットです!
車中泊用のマットはシートの凹凸や硬さによる障害を取り除き、車中泊を快適な物にしてくれます。
この車中泊用のマットですが、現在色々なメーカーから発売され、クッション性や通気性、防寒性など様々な点を追及し、様々な商品が発売されています。
しかし、種類が多くなると、どの商品が良いのか迷ってしまいますよね!
そんな人におススメなのがオンリースタイルの車中泊専用マット!
他の車中泊用のマットと比べると価格は高いですが、その分かなり高性能となっています。
最もありがたい点は、新型フォレスターでの車中泊でも取り上げた、段差や隙間に対応しているという点ではないでしょうか?
オンリースタイルの車中泊専用マットは厚さが10cmもあり、さらに素材には高密度ウレタンフォームが使用されています。
その結果、車内の段差や隙間を気にすることなく、快適な睡眠を提供してくれます。
さらに、簡単に折りたたむことができ、収納性も抜群!
アウトレジャーなど、何かと持っていくものが多いときにもかさばる事無く持ち運ぶことが可能となっています。
他の商品と比較して高価な商品となっていますが、それに見合うだけの価値がある商品となっていますよ!
|
今後、車中泊を頻繁に行っていこうと考えている人は是非とも購入を考えてもよい商品だと思います。
新型フォレスターの車中泊に関するまとめ
今回は新型フォレスターでの車中泊に関してまとめてみました。
新型フォレスターは車中泊を行うのに十分なラゲッジスペースを確保しており、車中泊に適した車といっても過言はないと思われます。
ただし、いくら車中泊に適しているからといってもあくまで車の中での宿泊となっていますので、寝る人数は大人2名程度が限界のようですね。
小さい子供なら大人2名と一緒に寝ることは出来ると思いますが、大人3名以上となるとぎゅうぎゅう詰めで寝ることになりそうです!笑
また、新型フォレスターでの車中泊は、2列目シートを倒し、ラゲッジスペースを拡大して寝床を作るので、隙間や段差が生じてこのままでは快適な睡眠を取ることが難しいと思います!
そんな時には車中泊専用マットを使用することで、この問題が解消され、疲れを残さずより良い睡眠を取ることが可能となります。
当サイトでは、このマットにオンリースタイルの車中泊専用マットをおススメしています。
高価な品物ですが、厚みがあり、車内の隙間や段差を解消してくれ、より快適な車中泊を送ることが出来ると思います。
車中泊に興味がある方は是非、このマットの購入を考えてみてはいかがでしょうか?
新型フォレスターはミドルサイズSUVという大型で多目的な車となっていますので、様々な目的に合わせて使用することが出来ます!
目的も無くどこかフラッと知らないところに行き、その場で車中泊を行い、帰ってくる!
キャンプのようで非日常を味わうには良い趣味だと思います。
少しでも興味がある方は試して見て下さいね!!
おススメの記事はこちら
新型フォレスターを50万円安く買う方法とは?
新型フォレスター、カッコいいですよね!
SUVらしいエクステリアやスポーティーなインテリアは本当に素晴らしいです!
SUV車の購入を考える人にとっては発売したばかりの新型フォレスターは魅力的な車となっているのではないしょうか?
実際にスバルで新型フォレスターを見た事があるのですが、実物は写真で見る以上にカッコいい!
発売間もない車ですし、購入できれば大きな所有感も得られそうですよね!
そう思いながら、ワクワクして実車を見ていましたのですが、 ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
新車は高価であり、出たての車なので値引き額も期待できません!
グレードも妥協したくない…
オプションも付けたい…
しかし、値引きが期待できない…
そもそも値下げ交渉が苦手だな…
車の性能については色々な情報を得る事が出来ますが費用を安く済ませる方法は誰も教えてくれない…
家族からは「安く済ませる方がいいじゃない」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても発売間もない新型フォレスターが欲しい!!
そこで思いついたのが、 下取りより買取!
僕が8年乗り続けた車をディーラーに下取りに出したところ、他社からスバルへの乗り換えという事もあり、おまけをして貰って20万円!
苦手ながらも交渉を続けた結果、この時点で30万円値引いている状態でした。
あともう少し値引きできないか…
そう考えていた僕はとりあえず話を保留し、この日は帰宅する事に。
そして、次にディーラーに行くまでにある方法を試すと…
なんと、 70万円も安く買えました!
欲しかった新型フォレスターを購入でき、所有感も存分に得られて本当に気分が良いです!!
僕みたいに新型フォレスターを、納得できる金額で欲しいですよね?
そんなあなたにピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこれがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
