下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使う
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
4代目フォレスターことフォレスターSJ型。
3度目のフルモデルチェンジにより力強いデザインへと進化し、どんな悪路でも走行してくれるSUVとしてピッタリの外観が好評だった車です。
エクステリア以外にもターボ仕様車が存在し、エンジンスペックの高さからも非常に大人気な車種となっていました。
そんなフォレスターSJ型ですが、大人気車種という事は多くの人が同じ車に乗っていると考えられます。
その為、他人のフォレスターと差別化を図りたいと考えるのは自然な成り行きではないでしょうか?
そして、その結果行き着くのはカスタムですよね。
4代目フォレスターSJ型をよりカッコよくドレスアップするカスタムパーツにはどの様なものが存在するのでしょうか?
おススメのカスタムパーツを紹介していきたいと思います。
目次
STIパーツ
まず紹介したいのはSTIのカスタムパーツ。
STIとはSUBARU Technica Internationalの略称の事で、スバルテクニカインターナショナル株式会社を指します。
スバルの子会社であるSTIは、モータースポーツへの参加やパーツの開発や販売を行っており、スバル車が発売されると必ずと言っていいほどSTIからも純正パーツが発売されていますよね。
走行性能のアップ以外にもドレスアップを行うのに最適なSTIパーツは、フォレスターSJ型をよりカッコ良く、スポーティーに見せるには最適です。
では、STIパーツからおススメのカスタムパーツを紹介して行きましょう。
フロントアンダースポイラー
https://www.sti.jp/parts/forester_sj/aero/SG517SG100WU/より引用
STI製のフロントアンダースポイラー。
フロントアンダースポイラーはエアロパーツとして非常に人気が高く、ドレスアップを行うには最適のパーツとなっています。
また、フロント部分の空気の流れを整えることでダウンフォースを発生し、安定感の高い走行が可能となる為、スポーツ走行には欠かせないパーツとなっています。
モータースポーツへ参加しているSTIが得意とするパーツの1つですよね。
ドレスアップ効果と走行性能の向上を1つのパーツで行ってくれるSTI製のフロントアンダースポイラーは非常におススメのカスタムパーツとなっています。
リヤアンダースポイラー
https://www.sti.jp/parts/forester_sj/aero/ST96050SF060/より引用
こちらはリア用のアンダースポイラーです。
フロントアンダースポイラー同様に空気の流れを整え、ダウンフォースを発生させ安定性を向上させています。
走行性能のアップ以外にもドレスアップ効果がある点もフロントアンダースポイラーと同様であり、どの様なボディーカラーを選択してもマッチするシルバー塗装が施されています。
STIエンブレムも付いており、所有欲も満たしてくれパーツとなっています。
ホイールセット
https://www.sti.jp/parts/forester_sj/wheel/SG217CA000/より引用
ドレスアップの王道ともいえるホイールの交換。
STIパーツのホイールは15本のストレートスポーク形状となっており、シンプルな作りですがそれ故どの様なボディーデザインにもマッチした作りとなっています。
ホイール中央にSTIのロゴが印字されている点もカッコ良く、人目を引くデザインとなっていますよね。
また、軽量化と高い剛性も確保しており、加速性能の向上も期待できそうです。
エアロパーツ同様にドレスアップと走行性能の向上が期待できるパーツとなっていますね。
ホイールの大きさは「17インチ 7.0J」「17インチ 7.5J」「17インチ 7.5J」「18インチ 7.5J」の4種類となっており、カラーはシルバー、ガンメタ、ブラックの3色展開となっています。
grow製カスタムパーツ
エアロパーツの製作で有名なgrowからもフォレスターSJ型のカスタムパーツが販売されており、おススメしたいパーツとなっています。
では、grow製のカスタムパーツを見て行きましょう。
grow フロントグリル
まず紹介したいのが車の顔部分に当たるフロントグリルです。
https://4wdsuv.auto-g.jp/parts/p33015/より引用
格子状の形状をしたフロントグリルであり、非常にシンプルなデザインからはノーマルのフォレスターと全く違った印象を受けますよね。
写真のようにバーの先端のみ異なる色に塗り分けることも、単色とすることも可能となっており、ドライバーの個性が反映するドレスアップパーツとなっています。
色を塗りわけアクセントとする事や、ボディーカラーと同様の色で塗装し統一感を演出することも可能となっています。
grow フロントハーフスポイラー
grow製のフロントハーフスポイラーもおススメしたいカスタムパーツとなっています。
http://bayroad.ocnk.net/product/3861より引用
このカスタムパーツはノーマル車同様にSUVらしいデザインなのはもちろんですが、街乗りでも十分対応可能なとなっています。
センター部分を2段構造にし、中央にメタルメッシュが採用されている点も非常にカッコ良く、スタイリッシュですよね。
また、センター部分を単色とする事も可能なので、ボディーカラーと同一の色に塗り分ける事が可能です。
先程紹介したフロントグリルと一緒にボディーカラーに合わせることで、全体的な統一感え演出することができますね。
grow製フロントグリルと一緒に使用したいフロンとスポイラーとなっています。
ホイール
では最後にSTIパーツ以外のホイールを紹介しましょう。
カスタムの王道であるホイールの交換ですが、フォレスターSJ型にはどの様なホイールが似合うのでしょうか?
レイズ デイトナ FDX F7
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=FDX-F7より引用
まず紹介したいのがレイズ デイトナ FDX F7。
形状はかなりイカツク、どの様な悪路でも走行してくれるイメージを持つことが出来るのではないでしょうか?
イメージ、形状共にフォレスターSJ型にピッタリのホイールとなっています。
MKW MK-66
http://www.mkw-japan.com/products/mk66/より引用
MKW MK-66もフォレスターSJ型のドレスアップにはピッタリのホイールとなっています。
8スポークのシンプルな構造ですが、デザイン性が高く、それでいて強硬なイメージを抱かせてくれ、フォレスターのイメージとピッタリ重なるアルミホイールとなっています。
KOSEI プラウザー リンクス BC
https://kosei-kitjapan.wixsite.com/kosei-kitjapan/prauzer-lynx-bc?lightbox=dataItem-iv7zcgkwより引用
色合いが特徴的なKOSEI プラウザー リンクス BC。
二股に分かれたスポークが特徴的であり、フォレスターSJ型の足元をオシャレにドレスアップしてくれます。
他の2つのホイールに比べダイナミックさには欠けるように感じますが、フォレスターSJに良く似合うホイールの1つとしておススメです。
フォレスターSJ型のカスタムパーツに関するまとめ
今回は4代目フォレスターであるSJ型のカスタムパーツについて調べてみました。
フォレスターには様々なカスタムパーツがありますが、今回紹介したパーツはその中でも特におススメしたい物となっています。
フォレスターSJ型をよりダイナミックに見せるパーツやスタイリッシュに変身させるものまで様々な種類がありましたね。
様々なカスタムパーツを使用し、自分だけのフォレスターを作り上げ、楽しいカーライフを送っていきましょう!
おススメの記事はこちら
新型フォレスターを50万円安く買う方法とは?
新型フォレスター、カッコいいですよね!
SUVらしいエクステリアやスポーティーなインテリアは本当に素晴らしいです!
SUV車の購入を考える人にとっては発売したばかりの新型フォレスターは魅力的な車となっているのではないしょうか?
実際にスバルで新型フォレスターを見た事があるのですが、実物は写真で見る以上にカッコいい!
発売間もない車ですし、購入できれば大きな所有感も得られそうですよね!
そう思いながら、ワクワクして実車を見ていましたのですが、 ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
新車は高価であり、出たての車なので値引き額も期待できません!
グレードも妥協したくない…
オプションも付けたい…
しかし、値引きが期待できない…
そもそも値下げ交渉が苦手だな…
車の性能については色々な情報を得る事が出来ますが費用を安く済ませる方法は誰も教えてくれない…
家族からは「安く済ませる方がいいじゃない」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、どうしても発売間もない新型フォレスターが欲しい!!
そこで思いついたのが、 下取りより買取!
僕が8年乗り続けた車をディーラーに下取りに出したところ、他社からスバルへの乗り換えという事もあり、おまけをして貰って20万円!
苦手ながらも交渉を続けた結果、この時点で30万円値引いている状態でした。
あともう少し値引きできないか…
そう考えていた僕はとりあえず話を保留し、この日は帰宅する事に。
そして、次にディーラーに行くまでにある方法を試すと…
なんと、 70万円も安く買えました!
欲しかった新型フォレスターを購入でき、所有感も存分に得られて本当に気分が良いです!!
僕みたいに新型フォレスターを、納得できる金額で欲しいですよね?
そんなあなたにピッタリの裏ワザをご紹介します!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこれがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
